日常
8月に突入。 生存報告の日記。 はてなブログを辞めたわけではありません。 時間の使い方・配分が変わったのでございます。 ゲームにハマりすぎていて、なかなかブログに時間を割けなかっただけ。 (かつては資格試験の勉強とかしていたのになんて体たらく。 …
生存報告。 ブログに飽きてしまったわけではない。 仕事とほかの趣味が忙しくなったから、中々ログイン出来なかっただけ。 仕事が忙しいのは嫌だけど。 漫画も中々読んでないな。 三十路病の唄 6巻 (トレイルコミックス) 作者:河上だいしろう 芳文社 Amazon…
ブログが停滞気味になっている。 仕事のモチベーションが上がらん。 現実では青臭くて言えないが、ネットだから言う。 どんなに頑張ったって意味ないじゃん。 もうさ、完全に仕事というよりも「流れ作業」になっている。 いやさ、そんな中でも「変化と工夫」…
1ヶ月ぶりぐらいのブログ。 ブログに飽きたわけではありません。 ゲームに夢中になっていただけです。 ログインしてこの画面を見ると、ブログを始めた頃の感情が蘇りますねー。 きっと、1ヶ月ぶりぐらいにログインしたからこその思いかもしれませんが。 近…
ここ最近、またブログから離れていた。 まあゲームのし過ぎが原因なんだけど。 もう何回目だろう。 カイシャインあるある。 「あー、もう辞めてもいいかな(^^)/」 自分のコミュニケーション能力の無さもあるけど、本当に社内を立ち回るのが下手くそだ。 社…
周回遅れでChatGPTに登録してみた。 (もう周回遅れも周回遅れ。こういうところが自分らしいな、とも思うけど) また試していない。週末にでも試してみよう。 ほぼ間違いなく使いこなせないけど、何事も経験、として。 ブログでどんどんつまらない人間になっ…
四月だ。新年度だ。 ブログ(勉強も)をさぼってしまっていた。 ここ最近、帰宅後すぐにゲームというどうしようもない生活をしていた。 おかげで寝不足気味になっている。 ゲーム製作会社の手のひらの上で躍りまくっている、ともいう。 散る前に桜を愛でるこ…
夜風の大分暖かくなってきた。もう三月。 個人的に今年は暖冬だった。全国的にはわからんけど。 いやー個人的にはこれくらいがちょうど良い。 通勤中見かける花の色が目に優しい。 梅か桜か見分けることもできない人間だが、春に咲く花に郷愁を覚える。 うー…
2月の最近のこと。 許しがたいことに、少し忙しい。 相も変わらず部屋と職場の往復 相も変わらず浮いた話がない生活 身内内で開催されるゲームのプチ大会に出ることにした 漫画 三十路病の唄 購入 漫画 海が走るエンドロール 購入 読書はゆっくりと お勉強も…
日曜日、折角だから部屋の掃除をした。 マスクを付けずに掃除をした為、ちょっと鼻と喉がムズムズする。 鼻水もすこし出る。 油断したな。 もう、これ以上余分なモノを買って部屋を狭くしないようにしよう。 シンプルイズベスト。 モノを捨てるのも労力かか…
ゲームに夢中になっている今冬、電気代の請求金額に思わず1人の部屋で「マジかよ?!」と叫んでしまった。 ひとり暮らし史上、そこそこの金額。 これでさらに値上がりするんだよね。ぐぬぬ。 写真熱(初心者の手慰みだけど)がまた上がってきた。 カメラを…
ゲーム専用のSNSアカウント作成した。 特段SNSを使いこなせるわけでもない。ただの情報収集用で。 SNSに気を取られ、相手とのしがらみが発生するような使い方はしない。 (おじさんの感覚からすると、動画をネット・SNSに上げるのって自らデジタルタトゥーを…
小旅行に行きたい。 とくに平日に。 電車に揺られ、静かな場所にある宿に泊まり、ゆったりと温泉につかりたい。 いやさ、行こう思えば行けるのだけどカイシャの同調圧力が凄まじくて、ね...。 それに、完全に仕事のことを忘れるなんてできないだろうけど。 …
寒い。寒い。 部屋と職場の往復の生活。 近々また内輪で開催される、ちょっとしたゲームの大会(というほどでもない)に参加してみることにした。 これも経験、というやつだ。 漫画「ミステリと言う勿れ」の最新刊を読む。 本当にこの漫画は硬くなった思考を…
大寒波がくる。 寒いのはめちゃめちゃ苦手。 こんな日くらいは家にこもってぬくぬくしていたい。 そうもいかんのだけど。 プライベートのスマホに海外から着信が入っていた。 ほぼほぼ詐欺と思われるので無視。 使わなくなったPCデバイスがネットアプリで売…
仕事終わりの終末に、10年くらい前に見た映画を思い出した。 イントゥ・ザ・ワイルド。 物質社会を嫌った、裕福な家庭で育った青年が身分を捨てて荒野へ向かう話。 今、自分の立場から思い返してみると主人公のことを「青臭い」なと思ってしまう。 恵まれた…
この前、数年ぶりに寝坊してしまった。 もちろん起きた時点でカイシャへの遅刻は確定。 一瞬焦ったけど、この日は打ち合わせや人と会う約束はなかったので「ま、少しくらい遅れてもいっか。それでつまらない小言を言われるようならそれまでのこと」と切り替…
土日はそこそこの時間ゲームをしている。 資格勉強していたあの頃からしたら「いったいどうしてこうなった」という感じ。 あれ、転職活動するんじゃなかったの?と自分でもびっくり。 まあ結論として、試験勉強までして磨いていた知識などを現職でいかすチャ…
Fujifilm 2023年、始まりました。 今年もマイペースにブログを書いていこうと思います。 私はもう通常運転です。もう仕事したくありません。 年末年始は寝正月でした(でも少し仕事もした。くそったれが)。 炬燵の中で見る動画(RTA)はとても面白かった。…
早い早い、もう大晦日。 今年もいろいろあった。 あくまで個人的な目線でいくと、事件、事故に遭わず、経済的に墜落することなく過ごすことが出来た。 これは恵まれている方なのだろう。 いつまで今の仕事を出来るのかは、よくわからない。 また親の老いを感…
ドリカムの「SNOW DANCE」を聴いている。 (「高く上がれ!」も名曲だと思う。日本人の気風にあっているかなと) この時期になるとつい聴きたくなる冬の曲のひとつ。 歳を重ねるにつれてこういう曲を聴くとなんだか胸が締め付けられるのだ。 雪国に住む人か…
軽い偏頭痛持ちだと自覚してます。 先日、自分史最大と言ってもよい偏頭痛に襲われました。 右から左から不快な痛みが途切れなく続き、とてもじゃないが何もできない。 シャワーどころか歯磨きする気力もないほどだった。 横になって少し痛みが緩和したかな…
2022年もあと数週間。 備忘録も兼ねて、今年あった印象的なこと、変化したこと、夢中になったことを少しずつ書いてみようと思います(忘れなければ)。 2022年、プライベートでかなり大きな出来事がありましたがブログで書くことでもない、かなと思い割愛(…
遅く起きた日曜日。 仕事が少し落ち着いたので昼前まで寝てた。 洗濯機を回し、近所に朝飯兼昼飯を食べに行く。 寝癖全開で行こうと思ったけど、さすがに自重した。 闇金ウシジマ君を書いていた作者の別の漫画を購入。 読むと重くなるから少しずつしか読めん…
最初に。 私はAmazonの回し者ではありません。 Amazonブラックフライデーでちょっとだけ買い物しました。 といっても数千円レベルの買い物ですが。 ブラックフライデーに関連して、ポイントが当たるキャンペーンでスタンプラリーがあります。Amazonプライム…
私は人から「変わっているね」と言われることが多い。 自分では「全然普通なんだけど」と思うけど、学生、社会人初期、社会人現在を通して言われるからにはやっぱり変わっているんだろうなとは思う。 なにやらあるスポーツ競技で日本が大金星(?)を上げた…
相も変わらずゲーム(コミュニティにも)にハマっている。 ゲームをしている間は現実を忘れることができるからだろう。 大規模なオフライン大会も差し迫っているし、身内で開くちょっとした大会もある。 (一応、身内開催の大会にはエントリーしたけど、本戦…
淡々と日常が過ぎていく。 仕事では、気になっていた案件が良い方向に前進したから気が楽になった。 (といっても自分の実力や能力が優れているわけではなく、たまたま、である) 起床、出勤、労働、帰宅、読書・ゲーム、就寝の日々を過ごしている。 そうい…
月曜日。 今日は少し忘れっぽかった。 仕事帰りにいろいろやろうと思っていたのに、見事にど忘れして帰宅した。 ちょっと繁忙期になってきて日常のことが雑になっている。 …なんてそれっぽい良いこと書いたって私はしがない地方の中小零細のカイシャインでし…
3連休で唯一あった予定がなくなったので、ずっと引きこもる予定でいる。 ゲームしたり動画見たり、だらだらしている。 このブログ以外に趣味で書いているWordPressも継続している。 たまーーーに収益発生・確定のメールが届くのがちょっと嬉しい。 独り暮ら…