クロスケ日記 105日の日々

どこにでもいる弱小会社員の日々の記録。他愛もないことを綴っています。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

良いお年を

大晦日。 友人も少なく、このご時世もありますが、生活リズムは普段と変わりません。 季節の行事にも無頓着なため、これが周囲から「変わっているね」と言われる一因かもしれません。 相も変わらず、試験勉強、漫画・書籍、ネット、大人の動画の繰り返しです…

12枚のかけら

今年撮った枚数、約2500枚。しっかり数えた訳ではないけれど感覚でいうとデジタル7割、フィルム3割。月平均にならすと、1ヶ月で208枚ほど。例のアレが猛威を振るうすごもり生活の中、3密を避けて撮っていました。ぶっちゃけ写真を趣味と標榜している人間にし…

納め感はないけど

労働者としての1年が無事に終わりました。 ウイルス禍の中なので、いつものような仕事納め感はありません。 コミュニケーション能力が下の下の下なので、忘年会などが無くて本当に良かったです。繰り返しますが、忘年会など無くて本当に良かったです。 今の…

2020年後半、買ってよかったもの5選

2020年後半、買ってよかったもの5選。 前半はこんな感じ。 haretaraiina.hatenablog.jp Fire HD 8 ワークマンの防寒着 GoogleChromecast ブツ撮り背景用シート 中判フィルムカメラ FIre HD8 はブラックフライデーで購入。 電子書籍を読んだり音楽を流したり…

最後の土日休み

今年最後の土日休み。人によっては明日から年末年始の休みが始まる人もいますね。仕事関係の人の中かでも有給休暇を取り、すでに仕事納めを迎えている人もいました。羨まし過ぎる。 数年前から簡単な家計簿を付けています。今年の収支を出すのが少し怖いです…

【今年読んで面白かった漫画】

今日も明日も特に用事はありません。同僚以外の人間と会うこともありません。めちゃくちゃ人肌恋しいですが、これが現実なのでどうしよう出来ません。今の自分の結果は、過去の自分の選択の積み重ねが生み出しています。 あ、もちろんケーキも食べません。た…

毎年の事ながら

毎年の事ながら年賀状を書くのが面倒くさいと感じてしまうズボラ人間です。 今この瞬間の世代の人間がいなくなり、新しい世代の人間に入れ替わったらまったく無意味な慣習になるのでしょうか。 しかし長いものには巻かれろ精神の人間のためコツコツと処理し…

ブロガーっぽいことをしてみる【2020年読んだ本】

昨年に引き続き、ブロガーっぽいことをしてみます。 昨年末こんなエントリーを書きました。 haretaraiina.hatenablog.jp 今年は気が向いたら、何回かに分けて書いてみようと想います。読んだ本、買ってよかったもの、観た映画、熱くなる漫画、などなど。 最…

なんだかんだ言いつつ

なんだかんだいいつつ、そこそこ忙しいです。 きっとこれは幸せなことなんでしょう。朝起きて労働場に向かい仕事、仕事が終わったらコツコツ試験勉強して、だらだら。 今週はこの繰り返し。 もし幽体離脱して自分を俯瞰することが出来たら「なにが楽しみで生…

微妙に新鮮

あるweb頁で、30代女性が自身の孤独について吐露していた。 新しいコミュニティに所属するたびに今までの人間関係を切り捨ててきて、気付いたら孤独だったそうだ。 そこでは「友達のメンテ」という言葉も使われていた。 個人的には聞いたことがなかった言葉…

年末年始の巣ごもりに

年末年始を巣ごもり生活するために、もろもろの用事はなるべく今のうちに済ますようにしています。 歯医者の定期検診(うろ覚えですが、マツコ・デラックスさんが、『歯に、その人の知的水準や生活水準が現れる』って言ってたような。要は歯磨きの習慣や虫歯…

一歩外に出ればみんな

あっという間に1週間が終わりました。 今年も残り数週間。 体調を崩さず走り抜けたいです。 個人的には、あくまで個人的にはですが、今年は対外的なイベントがなくなったので本当に良かったです。 (医療従事者など最前線で戦っている方々には頭が下がります…

実は会社人に向いているかも

「会社人」に向いてないと何度か書いたけれど、むしろ「会社人」に向いているのかもしれないとも思います。なんだかんだ言いつつ律儀に毎日朝起きて、労働場に遅れないように向かう。 労働の民族大移動に精神を削られながらも、途中Uターンして「今日はやっ…

鍋パと現実と労働者

まだまだ見てます、ドラマ「35歳の少女」。 30歳過ぎるといろんな現実が重なり、降りかかってくる。 ぼんやりとしていた将来の不安が、具体的な形をもって目の前に差し出される。 今回はそんな感じでしたね。 本当に、他人事ではありません。 実際、いろいろ…

たまたまの話

労働者の範疇の話。 巷のビジネス書などに書かれていることですが、優秀だから「年収が高い」とは限らない。成長産業や利益を出している組織に身を置いているかどうかが決める、とよく言います。本人の能力は関係なく、ポジショニングが重要、と。 斜陽産業…

生物としての構造?

ある記事で「今も昔も恋愛強者は3割」という非モテ男としては気になってしまうものがありました。「恋愛強者3割の法則」とも表現されています。 もう残酷なまでの生物としての構造ですよね。みんながみんな異性と交際出来るわけではありません。 身近なモテ…