クロスケ日記 105日の日々

どこにでもいる弱小会社員の日々の記録。他愛もないことを綴っています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

表層を追いかけていくと

LINEニュースでは、交通事故の速報が届く。 ネットでは「無敵の人」という単語をよく見かける。 紙媒体、電子媒体問わず、雇用問題のニュースに目がいってしまう。 年金制度、あとは自己責任でどーにかしろ、とぶん投げてくる。殺伐、と言うととても大げさだ…

なにもしない月曜日の夜

月曜日。 読者登録をさせていただいているブログのいくつかで、ある企業の育休、転勤の炎上を扱っている記事が見受けられた。 ちょうど昼休憩の時だ。地方都市の変わり映えのしない景色の中に身を置きながら、ここだけ時間が止まっている、と思ってしまった…

マクロ楽しい

芸能人やお堅い職種ではないので、仕事さえしっかりやっていればプライベートはどんなにめちゃくちゃでもかまわない、というのが今の社風。 一度、このゆるさに浸かってしまうと中々逃げ出せないかもしれない。 Canon 機+マクロレンズで撮る。 マクロ楽しい…

殻を破りたい

殻を破りたい。 別の言葉で言うと、一皮むけたい、ともいう。遅かれ早かれくる、AI化、自然淘汰、時代の変化。 ちょっとやそっとのことでは動じない度胸や思考の先読み能力をもっと身につけたい。 あー、あと社内政治も生き残れるように。 そしてその代償と…

隙間時間を活用しつつ

職場なのに仕事に集中できない質になってきたような気がする。 仕事に集中したいのに余計な情報がいろいろと入ってきて、集中できない。 本末転倒ではないだろうか。 社内で、あるルールが適用され始まった。 ルールや約束事は、ルールそのものの内容より、…

ガラスの壁

人間の愛嬌みたいものって滲み出るものだから、背伸びしてもメッキはすぐに剥がれ、ある意味では残酷であるなーと感じる。同じ失敗をしても許されたり、人の輪の中に入って行けたり行けなかったり、何故か人からご飯や遊びに誘ってもらえたり。身近の2人の…

冷やし中華うまい

暑い。5月でこの気温。 街を行き交う人たちが夏模様だ、女性が美しい。 夏になるとふと思い出す1曲。 ドラマ版漂流教室のエンディング、「Loveland,Island」。 それにしても暑い。 さっそく冷やし中華を食べてしまった。 麺をすすりながらテレビを見ている…

十年後の身悶え

地方都市の片隅で買い物中、ユーチューバーらしき人物を見かけた。 カメラに向かって神妙な顔で語りかけていた。 (地方都市地方都市と連呼してるけど、地方都市の定義がよくわかっていない。不勉強。)よく東京などの大都市圏でわちゃわちゃやってる動画は…

今年初のタンブラーデー

協力会社の社長さんから、「会社の人以外と接していないのはまずいよ」と世間話の流れの中で言われる。 本当にそうなんだけれど、こればっかりはどうにもできない。 社会人になったら「知り合い」は増えても「友人」はなかなか増えない。そもそも社会人の友…

火曜日の夜

起床、労働、食事、試験勉強、大人の動画、就寝。そろそろ平日はこのサイクルになりそう。 「そろそろ」と書いているけど、ほとんど今までと変わらない。 もちろん、「試験勉強」が「趣味のカメラ、写真等」に変わるときはある。そしてこの生活が送れるとい…

一時間遅れは

ランチメニュー目当てで入ったお店、いざ注文しようとしたらランチの時間は終わっているという。あれ?と思い時刻を確認したところ、やっぱりまだランチタイムだ。 少し考え、鞄からスマホを取り出し時刻を確認するとランチタイムは終わっている時刻だった。…

好きな顔

人が音楽や映画、小説でもいい、その感動に胸を打たれている時の顔が好きだ。 何かを決意し、まだ見ぬ未来に向けて、顎を引きぐっとこらえている時の顔が好きだ。 夜になると不安と焦燥感が交互にやってくる。 それでも見知らぬ人の、感動に撃ち抜かれた顔を…

あっという間の1日

仕事でも趣味でも、精進しなければ、と思う1日だった。 「遊び」って大切だ。それが如実に表れる時がある。 というかこんなことを思い、「わたし、遊んでますよ」という周囲にアピールをしている時点で、背伸びしているだけだ。 思考は堂々巡りしつつ、「ま…

子供みたいな話と腕時計

子供の泣き言のような話だけれど、相も変わらず職場の中では浮いている。 とくにプロジェクトなどが動いている時は、痛烈に肩身の狭さを感じる。 持つ必要の無い、自己否定の気持ちが湧いてきてしまう。 能力が無いから、いてもいなくても大して変わらない。…

夜の帳が下りる

あっちゅーまに土日が終わる。 記帳して、髪切って、買い物して、用事済ませて、散歩して。 なんてことない1日だったけど、これが幸せってものなんでしょう。 夜道を歩いていたら、小さな子供たちがケラケラ笑いながらふざけ合っていた。 その通り沿いにある…

忘れることは悪いことではない

お昼ご飯で入ったお店の店員さんが、フレンドリーだった。 話しかけられたので、人とのコミュニケーションに飢えていた自分は早速会話をはじめる。インド人だという店員さん、日本語がうまい。 母国語と英語と日本語が話せるという。 ただ英語は使ってないか…

虚無感の実生活の狭間で

無事出勤し、無事に帰宅した。 よくがんばった自分。 今日はほとんど仕事というよりも、休みに入る前の状態に少しでも近づけるよう「ならし運転」をしてるような感じだった。 思考と身体の動きが一致しないのがもどかしく、歯がゆい。 いや、スポーツ選手み…

田舎事情 文化資本編

※あくまで私の生活の範囲で見聞きし感じたことであり、実際とはだいぶ異なっている箇所も多々ありまくりと思われる。そのあたりはご愛嬌で。 自身が感じる、上手く言葉に出来ない苛立ち、目に見えない壁や不公平感の根っこの遠因をまさに的確に表した言葉。 …

田舎事情 コンビニ編

所謂大都市圏の住んでいるわけでもないし、そこに通勤し働いているわけでもない。 大都市、地方を問わず存在し、使用したことが無い人はいないはずのコンビニ。 自分の皮膚感覚でもわかるくらい、外国人の店員さんが目立つ。とにかく目立つ。 先日、アメリカ…

田舎事情 治安編

大型連休中、故郷へ帰省した人もたくさんいただろう。 私も少しだけ実家に顔を出した。 故郷は相も変わらず、故郷のままだった。 小さい頃から変わらないたんぼ道、錆付いたシャッターが下りた個人商店、少しずつ年老いていく親。 田舎は人間関係が濃密だと…

無理のない範囲でやってみる

聞き逃した番組をradikoで聴いたり、読者登録させてもらっているブログで紹介されていた書籍を読んだり、映画を観たり、ほか雑事少し。 映画「search」、面白かった。 これは予備知識なしで観ると尚いい。評判が良いのもわかる。 Lightroomを使って現像して…

いつか訪れること

小旅行から帰ってきた。 旅先の地元の幸に舌鼓を打ち、もう2度と来ることはないだろう景色を心に刻み、その土地に生活の根を下ろしている人たちの言葉を聞き表情を見る。 これから実家に少しだけ顔を出し、大型連休をだらだら過ごそう。 少しだけ仕事を持っ…

1400枚ほど

あまり使いたくない言葉だけど、いわゆる「平成が終わる」ね。 平日は社畜として労働に励み、余暇で趣味を楽しむ。 (北野武氏が、時間が無いときほど人を騙してやるのが趣味。サラリーマンが定年してから釣りなど趣味を始めようとしたって、覚えられるはず…

良い悪いの話ではない

良くも悪くも同業他社に移っていった人間のうわさ話が聞こえてくる。 うわさ話はみんなの大好物。移っていったその中の一人は、仕事が無いのか別の同業他社に自分を使ってくれないか、と持ちかけているという。 それに関して、今の環境から飛び出す気概もな…

ノートを買い足す

ブログを始める以前から、どこにでも売っているノートに簡単な日記や記録を書いている。 その日に聞いた、自分の狭い了見を吹き飛ばすような考えや言葉を記憶に書き留めておき、それからノートに書く。 ほとんど仕事絡みのもの。たまに、ニュースを見てて面…

なにも変わりはしないけど

久しぶりに会社の人以外と話していて、そりゃそうだ、と思ったことがあった。「人間関係が良くなく、社内で少しでも存在感をと思って資格の勉強はしてるんです」 「そうなんだ、いいですね。でも資格をとっても現状は解決しないですよね」 「あー、確かにそ…

喉が痛い

喉が痛い。 一時的なものか、風邪の前触れか。生まれながらお金持ちの人間を見る機会があった。 ああ、いいないいないいないいなー。 世の中がどんな風に見えているのかなー。欲にまみれております。大人の動画を見て寝る。

この地獄を生きるのだ、読了

少しずつ読んでいた「この地獄を生きるのだ / 小林エリコ(イースト・プレス)」を読了。 同人誌即売会「文学フリマ」にて頒布されたものを加筆修正したものが本書ということだ。 エロ漫画の編集者から生活が一転した著者。 自殺未遂、生活保護、デイケアで…

2つのおおかみ

「やっぱりおおかみ」という好きな絵本がある。 前にブログで書いたかもしれないが、好きな絵本である。 【ぼくに似た子はいないかな】 「荒野の狼」という宇多田ヒカルさんの曲がある。 前にブログで書いたかもしれないが、歌詞が好きである。 【誰だって同…

感じてしまった月曜日

時々、感じることがある。 意識だけは新人のまま、歳だけ重ねているような気持ちになるときがある。 変化に対応できていない感じ。周回遅れのなにかにしがみついている様な気持ち。 月曜日から後ろ向きなものを感じてしまったー。 マイホームヒーローという…