クロスケ日記 105日の日々

どこにでもいる弱小会社員の日々の記録。他愛もないことを綴っています。

餅は餅屋

餅は餅屋。

専門的なことは専門家にまかせて、自分の出来ることを出来る範囲で淡々と実践していくだけ。

連日、アレがすごいですね。いやあ、どうなっていくのでしょうね。

そして、30年後、50年後、100年後の人たちが今の国や行政の対応をみて、どう思うのか想像すると好奇心を刺激されます。

本質的なところで、案外なにも変わっていなかったらそれはそれで面白い。

そういうことを想像するの、結構好きなんですよね。

 

そんな私は地方の中小零細企業のしがない労働者。

時差出勤、営業時間の短縮、テレワークなんて現代的なものとは無縁の人間です。

暴論かもですが、地方の中小零細企業の勤め人は大多数はそんな感じじゃないでしょうかね。

人材もスキルも時間も、資源は限られていますからね。

なにも準備してきていないのに、奇跡なんて起こるはずがないですし。

 

あと1日。乗り切る。

連休はすごもり生活になるだろうなあ。

試験勉強と大人の動画三昧だ。

ううう、虚しい。

 

近所を撮るのも少しマンネリ化してきたな。

もっと工夫の余地はありそうかな。

 

寝る。

 

f:id:haretaraiinaa:20210107211336j:plain

ああ、始まってしまいました

ああ、始まってしまいました。
労働の1年間がまた始まってしまいました。
また今年も株主の利益のために、労働に邁進する所存で御座います。
労働者は利益を追求するための部品で御座います。
…毎年少しずつ減価償却されております。


例のウイルスも猛威を振るっており、7日にまた大きな動きもありますし、災厄に年末年始は関係ありませんね。
ワクチンの製造・接種(治験)も進んでいるでしょうし、それはとても望ましいことであり、1日でも早く以前の様な生活が出来るようになってほしいです。

ただそれでも。
大人数で集まらないなどの生活様式は残ってほしいですし、忘年会や社内行事はずっーーーーと中止でいいと強く感じます。感じまくりです。
忘年会とか社内行事、本当に嫌いなので。
もう忘年会の意義がよくわかりません。
1年の感謝の念があるなら、常日頃からお互いがしっかり利益を確保出来る仕事関係を作っていればいいだけでは?とどうしても思ってしまいます。
忘年会なんかよりも、日頃の接し方の方が大切なのでは?
まあ、経営をしたことがない労働者の戯れ言なんですけどね。
あくまで個人的な思惑ということで。
金曜日の夜の居酒屋で繰り広げられていた、今昔物語。


1本、中判フィルムを撮り終えた。
露出計をもっと理解し、応用できるようになりたい。
それでも楽しかったー。

寝る。人肌恋しい、人肌恋しい。

折に触れて思い出すは

漫画「Sketchy」を読んでInstagramを始めました。
調べろと言われたらそれまでですが、ストーリーの意味が未だによくわかりません。
たまに海外のアカウントから「いいね」をもらうとなんだか不思議な気分になります。
デジタルネイティブからすれば当たり前のことかもしれませんが、変な感じです。

休み中はAmazon echo showで音楽を流していました。
ほとんどBGM程度として聞き流していましたが、途中、気持ちを引っ張られるものが何度かありました。
自分が知らないだけで素晴らしい音楽は世にたくさんあるんですね。社畜万歳。

 

サカナクション 「Aoi」
フラワーカンパニーズ 「深夜高速」

特にこの2曲は流れているところを1度止めて、グループ名と曲名をメモしググりました。
フラワーカンパニーズは結成30年を迎えているそうで、音楽音痴の自分でもただただ凄いと感じます。


あ、ちなみに2020年の個人的に良かったなと思う曲は日食なつこさんの「エピゴウネ」です。
これは個人的に観測、局所的見地による大いなる好みです。
でもとても胸に響く曲なので折に触れて思い出すでしょう。


試験勉強してだらだらして寝る。

 

もう休み気分は

もう休み気分はほとんど消えています。

紅白歌合戦、どちらが勝ったのかも知りません(そもそも勝敗をつけるんでしたっけ?)。

大学生が走る駅伝も興味はなく、ちゃんと見たこともありません。

(これは青春を謳歌している人間に対するひがみ根性もあるかもしれません)

 

頭の片隅では、今年の仕事(労働)が始まったらどう処理していくか考え始めています、というのは嘘で本当は「行きたくない行きたくない、働かなくてはいけない社会がそもそもおかしいのだ!人間の、寝たいときに寝て起きたいときに起きる、当たり前の権利を奪うな」と心が叫んでいます。

それでも嫌だ嫌だと言いつつ、この国の労働者の皆さんは労働場へ向かうことでしょう(若しくはテレワーク)。

年始の風物詩と勝手に思っています。

非常に遺憾ですが、私も向かうしかありません…。

このふがいなさ、今年の目標はどこに行ったのでしょう。

 

寒さが苦手です。

いや、人間はみんなそうかもしれませんが、寒さって人間の活動エネルギーを奪いますよね。

寒さが無ければ、もっと別のことに労力を回せるのにと思ってしまいます。

風邪の予防にも神経をつかわないといけない。

朝起きても身体はなかなか本調子にはならない。

うーん、寒さはやっぱり苦手です。

 

寝る。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

年始をぐうらたら出来る身の有難さを噛み締めています。

 

年始ですがそれも関係なく、ほぼ巣ごもり生活を勤しんでおります。

季節の行事には縁もなく、今のところそれほど関心もありません。

まあ、年々ダメな大人になっていますね。

 

相も変わらず、試験勉強、読書・漫画、動画、大人の動画、睡眠を繰り返しています。

初詣は今年は行きませんでした。

まあ、行ったからといって人生が変わるものでもありませんしね。

(そこで旧友と再会して旧交を温めるなんてこともあり得ません、私の人生では)

 

今年の抱負は決めましたでしょうか。

人それぞれ十人十色。

いろんな目標や胸に秘めた野望があると思います。

雌伏の時を過ごしている人もいるでしょう。

 

私事ですが大枠として簡単に上げてみたいと思います。

もちろん途中で変わったり、軌道修正しないといけないこともあります。

 

  • 大前提として「経済的に墜落しないよう」に生き延びる
  • 目標としている試験に合格(活きた勉強大切。一生、勉強…)
  • 写真を5000枚以上を撮る(10000枚撮りたいな…)
  • 中判フィルムをもっと楽しむ
  • 新しいことを始める(考えていることはある)
  • 創作をする
  • 健康を大事にして生き延びる(一番大事)
  • かのじょg…もっと異性の友達を作る(一番難しい

 

ふふ、このうちいくつできるのでしょうか。

人が変わろうと思った時、一番無意味なことは「決意を新たにすること」と言います。

この目標はもしかするとまったくできないかもしれないし、意外とできたりするかもしれません。

モチベーションや精神論よりも、環境と仕組みでなんとかカバーしたいものです。

 

何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします。